すべて
-
2025.03.25目とメガネのケア調節機能解析装置の設置店舗はココにある!
今回は、いま話題!目の調節力も計れる測定器「調節機能解析装置」をご紹介します。
-
2025.01.10目とメガネのケア, 眼について視力低下を防ぐ方法5選【早めの対策がカギ】
「朝なのに、まるで夕方のような目の疲れを感じる、、、これってただの疲れ目?」
-
2024.12.01眼について効き目あり!?知らなきゃ損する「利き目」と「利き手」の話
「あなたの手は右利きですか?それとも左利きですか?」
-
2024.11.01目とメガネのケア曇り止めをしててもレンズが曇るのはなぜ?
こんにちは、本部スタッフ Oです。すでに曇り止め対策をされているのに、曇りでお困りの方がいますが、いま一度曇る原因を解説しますと、この場合の眼鏡の曇りは、結露が原因で起きています。結露は、気温差によって生じるものです。
-
2024.10.01目とメガネのケア10月1日は何の日?
こんにちは!本部スタッフの「O」です。さっそく問題です。本日、10月1日は何の日でしょうか?!正解は…
-
2024.09.10サングラスの選び方あぁ勘違い・・・調光レンズと偏光レンズの違いとは?
車を運転するときや、スポーツを楽しむときには、サングラスが必須ですよね? 一般的にサングラスは、太陽光が眩しすぎて前が見えにくい、という現象を手軽に解消してくれます。
-
2024.08.19子どものメガネについて, 眼について弱視と視覚補助具について
こんにちは!本部スタッフの「O」です。前回はロービジョンについて解説しましたが、今回は視覚障害となる弱視と視覚補助具について解説していきます。
-
2024.07.01眼について視覚障害・ロービジョンについて
こんにちは!本部スタッフの「O」です。今回のコラムはロービジョン(低視力)について解説していきます。
-
2024.06.05メガネについて, 目とメガネのケアメガネを長持ちさせるメガネの外し方
あなたはメガネを外す時は利き手を使いますか?それとも両手で外しますか?メガネを使用するうえで気をつけなければならないのが、メガネのレンズに傷が入らないようにする点と、メガネのフレームが歪んでしまわないようにすることです。メガネのフレームが歪む原因のひとつとしてあるのが、メガネの外し方があります。外すときに気をつけたいのが、両手を使用して外すということです。
-
2024.05.27メガネについて, 目とメガネのケア雨の季節、メガネの水滴や曇りがわずらわしい!どうやって防止する?
5月の下旬から6月の上旬にかけて各地で梅雨入りが始まります。ジメジメした空気が気になり始める頃ですよね。 メガネユーザーとしては、雨が多く蒸し暑い梅雨時に悩まされるのが、レンズの「曇り」や「水滴」です。